tomshannon’s diary

69歳の爺です、ストレス解消に素直に記したいと・・・

鬼門

f:id:tomshannon:20200121190928g:plain 先日、地鎮祭を行っていた工事現場の前を通ると大きな重機が入り基礎工事が始まっていました。現在では方角は、あまり気にしなくなっているのか・・・

          今更ながら「鬼門」って?

 もともと「鬼門」は中国から伝わったもので、東北の度朔(どさく)という山に大きな桃の木があり、そこに万鬼(すべての死者の亡霊)が集まると言われる事から鬼門と呼ぶようになったのですが、日本の様に方角禁忌は含んでいなかった様です。

 日本に伝わると、平安時代中ごろから方位の吉凶を占ったり、邪気を祓ったりする陰陽道によって、鬼門は鬼が行き来すると言われる「東北の隅」を指して方角禁忌の考えが加わったそうです。

その為、不吉な事が起きるという事で東北の方角を避けるようになりました。

 東北の方角を「表鬼門」反対の方角を「裏鬼門」と呼び、家などを建てる際にも、この方角に玄関・トイレ・風呂場などを作ることを忌み嫌いました。

 こうしたことから、鬼門除けも講じられるようになり、鬼門に当たる方角の屋根に鬼瓦をつけたり、村では鬼門除けに鬼門堂を建てたりしました。

 平安京遷都の際は鬼門の方角に、鬼門の凶害を避けるため、比叡山延暦寺を建立しました。これにならい江戸幕府江戸城の鬼門に当たる方角に東比叡寛永寺を建立したということです。

   f:id:tomshannon:20191118190152g:plain

tomshannon.hatenablog.com

 f:id:tomshannon:20200120225027g:plain

tomshannon.hatenablog.com