tomshannon’s diary

69歳の爺です、ストレス解消に素直に記したいと・・・

恵方巻 

f:id:tomshannon:20200131185930j:plain

        今更ながら「恵方巻」って?

 恵方巻は、大正時代に大阪の商人や花街で発祥した風習が由来だそうです。

当時は、節分の時期においしく漬けあがったお新香を海苔巻きにし、商売繁盛を願って食べるというものでした。やがて、それを大阪の海苔や寿司業界が販促のため関西地方に広め、メディアやコンビニなどの流通業界の影響もあり、現在は全国的に根付いたと言う事です。

f:id:tomshannon:20200201085714j:plain  恵方巻は、その年の恵方を向いて丸かじりすると、願い事が叶い、無病息災や商売繁盛をもたらすとされています。

 さらに、縁起よく七福神にちなんで7種類の具を入れ、福を巻き込んだ太巻きを食べると良いとされ、福を逃さぬよう包丁で切ったり、途中で喋ったりしてはいけません。また、太巻きを鬼の金棒(逃げた鬼が忘れていった金棒)に見立てて、鬼退治ととらえる説もあります。

  恵方とは、その年の福を授ける年神様(歳徳神)がいる方角で、その年最も良い方角とされています。今年の恵方は西南西のやや西です。

   f:id:tomshannon:20200110075347g:plain

tomshannon.hatenablog.com