tomshannon’s diary

69歳の爺です、ストレス解消に素直に記したいと・・・

還暦

今年は自分も古希を迎える、いつの間にかこの歳になっていたという感じだ。

人生に悔いはない、うん無いはずだ、そう自分に言い聞かせているwww

 

 日本人というのは、季節だけでなく年齢に応じた人生の節目、節目を大切にして来たように思います。

 子供が大人になるための通過儀礼として、七五三や成人式などがあり、また長寿を祝い、年長者に敬意を表す意味で、還暦や古希の祝いなどを行ってきました。

 様々な伝統、習慣が忘れられていく中で、そこに込められた意味をもう一度見直し、日本人の豊かな人生観を思い返してほしいものです。

 長寿を祝うしきたりとして、古希の前には六十歳の還暦が有る。

       f:id:tomshannon:20200117211448p:plain 今更ながら「還暦」って?

 長寿を祝う風習は、奈良時代ごろからあって、室町時代に定着したようです。

昔は平均寿命が四十歳くらいだったので、四十歳になると一族が集まって祝宴を開き、その後も十年ごとに「年祝い」をしたそうです。

 江戸時代には数え年で六十歳になると、公私ともに隠居するようになり、六十一歳の「還暦の祝い」が人生のケジメとなりました。

 

 現在では、満六十歳で還暦を迎えますが、昔は数え年で年齢を数えていたため、六十一歳で再び生まれた年の干支に一回りして戻る、これが「還暦」になるわけです。

この年齢に達すると、一族が集まり「生まれ直すこと」を祝い、赤ちゃんのときに着ていたような赤い頭巾とちゃんちゃんこを贈って、長寿を祝福したのです。

                     古希についてはまた明日・・・

   f:id:tomshannon:20191117190634g:plain

tomshannon.hatenablog.com